6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月4日(月) 3年 大阪くらしの今昔館

3年生最後の校外活動へ行ってきました。初めに日本一長い天神橋筋商店街を天6〜天4まで歩いて見学しました。「三国の商店街より店が多いな〜」と子ども達もびっくり。たくさん歩いた後は、大阪くらしの今昔館へ。お弁当を食べた後、体験学習に参加しました。昔の道具クイズでは、授業で習った道具が出てくる度にたくさん手が挙がっていました。中でも盛り上がったのが、昔の黒電話コーナー。電話の掛け方が分からずかなり難しかったようです。館内では、昔の大阪の街並みが再現されていて興味津々で見て回りました。実際に昔の道具を触れる場所では、黒電話の掛け方をマスターした子ども達がいっぱい!他にも洗たく板やローラー式洗濯機などを触ってみて、昔の人がとても苦労していたことが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/9 ほんわか音楽祭  (北区民センター)
2/11 建国記念の日
2/12 英語3〜6年
夢授業4年(オーダーメイドダンス)2・3限
給食費振替日
2/13 ポラム
ステップアップ4年
伝承遊び1年2・3限
2/14 読み語りSP5年
2/15 英語4年