6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月14日(火)3年 ライフ出前授業

スーパーマーケット「ライフ」で働いている職員の方を講師としてお招きし、出前授業をしていただきました。
 
 「ライフの名前の由来は何ですか?」や「一番お客さんが多い時間はいつですか?」といった、ライフについて気になっていることを、たくさん質問し、教えていただきました。

 またその他にも、食べ物の栄養バランスや、食品ロスによる環境問題について学びました。
授業後の給食では「食品ロスがないようにしないとな」と話している子どもたちもいて、今日学んだことを意識できているなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)3年 PTA学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会でドッジビー大会を開催しました。
 ドッジビーは、やわらかい布のフリスビーを使ったドッジボール形式のゲームです。

 4クラス対抗での対戦に、子どもたちも、こわがることなくフリスビーをキャッチしにいったり、まだ投げていない子にフリスビーを渡して、チーム全体で楽しめるようにしていたり、みんなで協力しながら頑張っていました。

 たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
また、学年集会実施に向けてご準備いただいたPTA学級委員の皆様、大変お世話になりました。

10月21日(金)3年 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の校外学習として、箕面大滝と昆虫館に行ってきました。
箕面の山の景色を楽しみながら長い道のりを頑張って歩きました。
 
 やっとたどり着いた大迫力の大滝に子どもたちも「すごーい!」「めちゃくちゃ大きい!」と嬉しそうに話していました。
 
 また、昆虫館では、学校で学んだことを思い出しながら、たくさんの種類の昆虫の標本や生きている昆虫を観察し、楽しい時間を過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜