6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5/26(金) 3年★人権学習 自分もみんなも大切に

 3年生では、学年目標の「自分もみんなも大切にして助け合う3年生」に向かって、友だちや自分のよいところについて考えています。

 今日は特別講師の方に来ていただき、いろいろな体験学習をしました。
 子どもたちは、ジェスチャーで何かを伝えたり、口や足で絵を描いたりといった初めての体験に、ワクワクした様子で前向きに取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)3年 校外学習

 あべのハルカスのあとは、天王寺公園のてんしばでお弁当を食べました。
太陽の下で友だちと食べるお弁当は格別でした!!

 お弁当とおやつの後は芝生の上を散歩したり、「だるまさんがころんだ」で遊んだりして過ごしました。

 学校に帰ってきてからは、疲れはありましたが「楽しかった〜」という感想がたくさん聞けました。

 今年の3年生の学年目標である「自分もみんなも大切にして助け合う3年生」を意識して、グループ活動や一般のお客さんのことも大切にできた校外学習だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)3年 校外学習あべのハルカス・天王寺公園

 大阪メトロに乗って、あべのハルカスと天王寺公園に行ってきました。天気に恵まれ、3年生全員そろって行くことができました。

 地上300mにあるあべのハルカス展望台に上がった瞬間、子どもたちからは「わあ!!」「きれい!!」「高い…」と様々な感想がこぼれていました。
快晴だったので遠くの建物や景色まで見渡すことができました。
グループで「あれが京セラドームちゃう?」「大阪城どこ〜?」と協力して建物などを探していました。

 今回の校外学習は今後学習する、社会科「わたしたちの大阪市」で活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/25 読み語りSP6年
体育委員会DAY
ステップアップ4年
PTA総会 実行委員会19:00〜
1/26 スクールカウンセリング
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
1/28 MJBウィンターフェス
1/29 避難訓練予備日
1/30 クラブ
昔遊び1年2・3限
1/31 ポラム
C-NET6年
PTA文化交流会 もじゃ博士のサイエンス体験(講堂)15:00〜17:00