6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

09/06(木) 4年生 木育の出前授業

 09/06(木)に、(株)アキュラホーム の方々をお招きし、木育の授業をしていただきました。
 木の特性や自然界での役割を学んだり、鉋(かんな)がけを通した木材の魅力体験をしたりするなど、たくさん学習しました。
 子ども達からは、「鉋(かんな)がけしたところは、ツルツルしてて。教室の机みたい!」「削った木材から、こんないい香りがするんだ!」などの感想が聞かれ、木材の魅力を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

09/03(月) 4年 出前授業

 09/03(月)に、淀川区役所の教育支援事業で、リレー指導の専門家をゲストティーチャーに招き、出前授業をしていただきました。

 ◯バトンパスは、渡す時「はいっ」と声を出し、もらう人は、後ろを向かないこと。
 ◯もらう時のリードは、大また2歩を基準に、どの辺りでリードを開始するか。

など、バトンパスで重要なことを学びました。今回学んだことを、運動会の練習でも生かしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/5 C-NET5年
英語3年
委員会
学校保健委員会
あいさつ週間
2/6 ポラム
わくわくスタート5年
入学説明会14:50〜
あいさつ週間
2/7 学年集会4年6限
あいさつ週間
2/8 あいさつ週間
2/9 ほんわか音楽祭  (北区民センター)
2/11 建国記念の日