6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5月31日(火) 図画工作「よく見てかこう 自分の顔」

 5月の図画工作は、ネームペンで、植物や自分の顔をよく見て描く活動をしています。
自分の顔は、一人一台端末で撮った写真をもとに、目、鼻、くちびるなど細かいところをよくみて描くようにしています。
これまで気づかなかった自分の顔の特徴を発見することもあったようです。

 今後は色をつけて仕上げていきます。
画像1 画像1

5月20日(金)4年 外国語活動

 5月からCーNETの先生がいらっしゃっています。
昨年度の途中まで来ていただいた先生だったので、久々に会えた子どもたちは、喜んでいました。
今後も、毎週金曜にお越しいただき、楽しく外国語を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)4年 パッカー車体験

 2・3時間目に、東北環境事業センターの職員の方々を招いて、パッカー車やごみの分別にについて学びました。
 パッカー車体験では、普段見ることのできない車内の様子や外観を間近で見学しました。
また、タンスといった大型ごみをパッカー車に収集する場面では、大きな音とともに小さくなっていくタンスに驚いていました。
 ごみの分別の学習では、近年の大阪市のごみの量の減少や、3R(リサイクル、リユース、リデュース)の取り組みを学びました。分別クイズもあり、分別の知識を深めました。

 ここで、子ども達も苦戦した分別クイズです。
プラスチックのスプーンは、何ごみで捨てるでしょうか。
 A.普通ごみ B.プラごみ  C.資源ごみ
答えは、お子さんが知っているはずです!

 今後は、この体験を普段の生活や社会科の学習に生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)4年 学校公開(社会科学習)

 今年は、社会科の担当の先生で、社会科を学んでいます。
 4月は、近畿の地形や大阪府の特徴について学んでいます。
初めて聞く、地名や地形の名前に戸惑いながらも、大阪府についての知識を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年 外国語活動

 今年度の外国語活動は、外国語活動担当の先生とともに活動しています。
音楽やアクティビティーを通して、英語や外国の文化を楽しく学んでいます。
5月からは、CーNETの外国人講師と一緒に活動する予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/7 委員会
6/8 ポラム
英語4年【宮前先生】
6/9 校外学習4年(万博公園・くるくるプラザ)
内科検診2・3年
ステップアップ5・6年
6/10 校外学習1年(予備日)
C-NET3・4年
スクールカウンセラー来校日
6/11 土曜授業(学校公開2・3時間目・引き渡し訓練)