6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月2日(金)4年 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨でしたが、講堂の中に「細い道」や「小さな段差や坂」コースを作っていただき、自分たちも車椅子で上がったり降りたりする車椅子体験をしました。

 車椅子に乗ったり、介助する体験を通して、「車椅子からはみんなが凄く大きく見えた」「車椅子は重い」「急に後ろから押されるとびっくりした。声をかけてから押した方が良いよね」「手を洗うのも車椅子が邪魔して届かないし…困った」「乗るのは楽しかったけど、毎日だとたいへんだな」という感想がありました。

 また「今度、車椅子の人を見かけたら『お手伝いしましょうか。』と言おう」という思いを持てた良い体験だったようです。

5月25日(木)4年 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きなパッカー車が2台、運動場にやってきました。
興味津々で「パッカー車に乗せて貰えるんだって!なんだかワクワク!」などと好奇心いっぱいで学習が始まりました。

 パッカー車の仕組みやゴミの分別についてや、いつも聴いているゴミ回収時の音楽が回収するゴミによって違うといったことなどを教えていただきました。

 これから学習する「環境」についても関心を持つことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 色紙作成(児童集会〜1限)
ポラム
C-NET6年
ソンセンニ?課内授業4限6年5限5年(講堂)
なかよしきょうだい会6限(講堂)
英語4年
2/15 ステップアップ4年
C-NET5年
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年
2/19 英語5・6年
2/20 クラブ(3年見学)
まちかど号