6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

学習参観がありました。

 4月20日(金)に学習参観がありました。国語科の学習をしました。「姉が楽しそうに走る弟をながめる。」や「父と母と弟を駅まで送った。」など、二つの意味にとれる文について、意味をはっきりさせるにはどのようにすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NETによる英語学習5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度もC-NETによる英語学習が始まっています。
本校では5・6年生にカナダ出身の先生と一緒に月2−3回学習します。
今日は英語を使ったゲームを行い、子どもたちはとても楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/25 英語4年
2/26 クラブ(見学・最終)
英語3年
2/27 ポラム
ステップアップ4年
PTA実行委員会
2/28 読み語りSP1年
七輪体験3年5・6限
90周年記念事業委員長・副委員長会議
3/3 MJB定期演奏会