6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5月25日(金曜日) 5年生 「おいしいせん茶を入れよう」

 家庭科でお茶を沸かす実習をしました。
 5年生にとっては初めての家庭科の調理実習です。ガスコンロの安全な使い方を学習し、元栓の開け閉めもしました。きゅうすを初めて使う子が多く、どのように入れたらおいしいお茶になるのかを考えながら、実習をしました。
 少し蒸らすことや、どの湯のみにも濃さが同じように注ぐことを守りながら楽しくできました。
 「少ししぶかったけどおいしいかった!」「また家でもやってみたい!」という声がどのクラスにも聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) 5年校外活動 須磨離宮公園

校外活動に行ってきました。離宮公園に到着すると、ちょうど見頃のバラが出迎えてくれました。色とりどりのたくさんのバラに、「めっちゃきれい!」「いろんなバラがある!」と感動し、子どもの森(アスレチック)へいざ出発!様々なミッションに挑戦です。グループで協力しながら1時間みっちり遊び、たくさん汗をかいた後は、おいしいお弁当をいただきました。
午後からは、傾斜の急な滑り台や遊具で遊びました。滑り台では「高い!こわい!」と言いながらも一度やってみるとそのスピードに大興奮!何度もチャレンジしました。
1日全力で遊んで帰るころにはへとへとでしたが、林間学習に向けての心構えやチームワークの大切さを学ぶいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業
3/26 春季休業
運動場にがりまき
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式