6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月3日(水) 5年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時間目に、初めての着衣泳を行いました。気温27度、水温26度でした。
着衣をした状態でプールに入ると、「体が重くて沈む。」「服に空気が入る。」という声があがっていました。水中で身動きがとりづらいことを体験し、命の保持の仕方も学びました。また、泳力を高めることの必要性も再確認することができました。

6月25日 5年 歯垢染め出し

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、歯垢染め出しの学習を行いました。
普段から欠かさず行っているはずの歯磨きですが、歯垢を赤
く染める薬を使ってみると、磨き残しがかなり見つかりました。

歯と歯の隙間や、歯と歯茎の間などにある磨き残しを、鏡を見ながら丁寧に磨いていきます。
そうするうちに、自然と歯ブラシの持ち方も変わってきました。

この学習をもとに、日々の歯磨きでも隅々まで磨くことを心がけて欲しいと思います。

6月16日 5年 ダイハツ工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学として「ダイハツ自動車 池田工場」に行きました。
実際に行ってみることで、教科書からはわからないことまで知ることができます。
説明がとてもわかりやすく、自動車づくりの工程や環境にやさしい自動車づくりについてなど、たくさんのことを知ることができました。

6月18日 90周年記念式典に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、90周年記念式典に向けて、タブレットを使った発表の準備を進めています。

三国小学校や町の様子について、「昔はどんな様子だったのだろう?」「これまでに、こういうことはなかったのかな?」など、いろいろな疑問をもとに、調べ学習をしてきました。

6月22日の授業参観では、「伝え合おう三国」という題目で発表会を行います。ぜひご参観ください。

6月18日(火)5年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生のプール開きでした。気温は高くプール日和でしたが水は少し冷たく感じたようです。けのび、バタ足、クロールを主に練習しました。久しぶりの水泳で感覚を取り戻しながらがんばって泳ぎました。5年生はいよいよ平泳ぎも本格的に練習します。4年生の時よりもたくさん泳げるようにがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 新入生保護者対象学校公開日 ポラム C-NET6年 校外学習予備日3年 放課後ステップアップ4年