6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月19日(水)ポラム学級

「キムチ博士になろう」をテーマに、キムチについての学習をしました。
スーパーでもよく売られているキムチの材料として、塩、エビ、ショウガ、ニンニク、唐辛子などが含まれているそうです。11月ごろに、白菜キムチを漬け込む一大イベント『キムヂャン』があり、トラック一杯ほどの大量の白菜をキムチにしていきます。
ふだん食べているキムチには、乳酸菌も含まれていて、健康にいいことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
3/2 臨時休校 スクールカウンセラー来校日
3/3 臨時休校 
3/4 臨時休校
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校