6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7/26(火) ★第34回北大阪子ども民族交流会

韓国・朝鮮にルーツをもつ子ども達が、民族の文化に触れる「北大阪子ども民族交流会」が行われ、三国小学校からはポラムで学習している4人の友だちが参加しました。

とても暑い一日でしたが、楽しく活動できました。

(写真一枚目)午前中の「工作活動」低学年と高学年の作品

(写真二枚目)午後からの活動「民族のいろいろな遊びや文化に親しむ」
       ノルティギ・ユンノリ・トゥホの様子

(写真三枚目)チャンダンの練習の様子
       最後の「アンニョンハセヨ、フォークダンス」の様子
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(土)林間学習1日目4「丹波のまほろばで休憩」

 10時ごろ、丹波のまほろばまで来て休憩をとりました。ここまで順調に来れています。5年生はみんな元気です。
画像1 画像1

7月21日(土)林間学習1日目3「赤松パーキングエリア」

 8時50分ごろ赤松パーキングエリアで休憩をとりました。みんな元気です。
画像1 画像1

7月11日ポラム学級

7月11日のポラム学級では1学期の活動を振り返りました。
7月26日の「北大阪子ども民族交流会」では、ポラム学級で学習したことや、これからがんばりたいことなど、一人ひとり発表する予定です。当日に向けて、発表の練習をがんばりました。
画像1 画像1

7月12日(木)7月13日(金)盆踊りの練習

 8月1日・8月2日に地域の盆踊り大会があります。その練習を2日間練習しました。三国女性会の方と地域の踊りの先生方、PTAの方にお世話いただきました。炭坑節や河内音頭、ドンパン節、淀川音頭、大阪音頭を練習しました。盆おとり大会当日は、たくさんの子どもたちが踊ってくれたらうれしいです。暑い中お世話いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/3 ウィンターフェスティバル  (アゼリアホール)
2/4 校外学習3年(くらしの今昔館)3〜6限
C-NET4・6年
あいさつ週間
ソンセンニム課内授業5年
2/5 C-NET5年
英語3年
委員会
学校保健委員会
あいさつ週間
2/6 ポラム
わくわくスタート5年
入学説明会14:50〜
あいさつ週間
2/7 学年集会4年6限
あいさつ週間
2/8 あいさつ週間