6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月4日ポラム学級

7月4日のポラム学級では、民族衣装のチマチョゴリを着ました。
ピンクや赤など、とてもカラフルできれいな衣装でした。
ソンセンニムからチョゴリの着方やたたみ方なども教えてもらいました。
画像1 画像1

90周年事業委員会

画像1 画像1
 来年度の三国小学校創立90周年に向け、6月27日(水)に地域・PTAの皆様とともに「90周年事業委員会」を立ち上げ、第1回を開催しました。
それぞれの委員会に分かれ、どのような企画を進めていくかを話し合いました。参会者の皆様におきましては遅い時間までご協力いただきありがとうございました。
第2回は9月に開催予定です。引き続き保護者・地域の皆様のより一層のご支援をよろしくお願いいたします。

89周年を祝う会(児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)、三国小学校の創立記念日でした。
三国小学校の誕生日を祝うため、運営委員が中心となって「89周年を祝う会」を企画しました。
全校で「ハッピーバースデー」や「校歌」を歌い、子どもたちは学校の誕生日に思いをはせていました。

6月27日ポラム学級

6月27日のポラム学級では、韓国・朝鮮のホバッコヌ(陣取り遊び)をしました。
二人で行うゲームで、じゃんけんで勝った方からコマを1つずつ動かしていきます。自分の3つのコマすべてを動かせなくなると負けてしまします。低学年の児童も、楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日ポラム学級

6月20日は、家、公園、病院などの言葉を韓国・朝鮮語で学習しました。
「どこへ行きますか?」「〇〇へ行きます」といった短い文で会話の練習もしました。
5年生は今までの学習を思い出し、すらすらと言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/5 C-NET5年
英語3年
委員会
学校保健委員会
あいさつ週間
2/6 ポラム
わくわくスタート5年
入学説明会14:50〜
あいさつ週間
2/7 学年集会4年6限
あいさつ週間
2/8 あいさつ週間
2/9 ほんわか音楽祭  (北区民センター)
2/11 建国記念の日