6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月11日ポラム学級

7月11日のポラム学級では1学期の活動を振り返りました。
7月26日の「北大阪子ども民族交流会」では、ポラム学級で学習したことや、これからがんばりたいことなど、一人ひとり発表する予定です。当日に向けて、発表の練習をがんばりました。
画像1 画像1

7月12日(木)7月13日(金)盆踊りの練習

 8月1日・8月2日に地域の盆踊り大会があります。その練習を2日間練習しました。三国女性会の方と地域の踊りの先生方、PTAの方にお世話いただきました。炭坑節や河内音頭、ドンパン節、淀川音頭、大阪音頭を練習しました。盆おとり大会当日は、たくさんの子どもたちが踊ってくれたらうれしいです。暑い中お世話いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日ポラム学級

7月4日のポラム学級では、民族衣装のチマチョゴリを着ました。
ピンクや赤など、とてもカラフルできれいな衣装でした。
ソンセンニムからチョゴリの着方やたたみ方なども教えてもらいました。
画像1 画像1

90周年事業委員会

画像1 画像1
 来年度の三国小学校創立90周年に向け、6月27日(水)に地域・PTAの皆様とともに「90周年事業委員会」を立ち上げ、第1回を開催しました。
それぞれの委員会に分かれ、どのような企画を進めていくかを話し合いました。参会者の皆様におきましては遅い時間までご協力いただきありがとうございました。
第2回は9月に開催予定です。引き続き保護者・地域の皆様のより一層のご支援をよろしくお願いいたします。

89周年を祝う会(児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)、三国小学校の創立記念日でした。
三国小学校の誕生日を祝うため、運営委員が中心となって「89周年を祝う会」を企画しました。
全校で「ハッピーバースデー」や「校歌」を歌い、子どもたちは学校の誕生日に思いをはせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/25 英語4年
2/26 クラブ(見学・最終)
英語3年
2/27 ポラム
ステップアップ4年
PTA実行委員会
2/28 読み語りSP1年
七輪体験3年5・6限
90周年記念事業委員長・副委員長会議