6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

8月28日(火)さすまた・護身術研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 万が一の有事の時に備え、淀川警察署・セーフティー淀川の方々にお越しいただき、さすまたや教室の備品を使った身の守り方や護身術を教わりました。
校内に不審者が侵入した時にどのように対応するか、難しさを感じながらも具体的な方法を多くの教職員が身につけることができたように思います。
こういった経験を使うことが無いように、と願いつつ、子どもたちの安全を守れるようにしていきます。

8月26日(日)サンティフルみくに 2018サマーフェス

 8月26日(日)サンティフルみくに 2018サマーフェスが開催されました。
商店街の旧よしや前で、三国小学校の三国ジュニアバンドも出演しました。曲名は、「We got the Beat」「宝島」「ダンシングヒーロー」「ドラえもん」です。踊りもあり素晴らしい演奏でした。9月1日(土)には、三国小学校の講堂で10時半よりサマーコンサートを開催します。ぜひ、来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(木)PTAラジオ体操

 8月20日〜8月24日までPTA主催のラジオ体操がありました。
多くの子どもたちが参加してくれました。夏休みも来週から始まります。
参加することで新学期のいい準備ができました。PTAの地域校外指導委員さん役員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(水)・2日(木)盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年三国小学校で行われる盆踊り大会が、今年も大盛況です!
暑い中ではありますが、昨日は約2000人もの人が集う場となっていました。
地域の方々を中心にPTAや学校も一緒に作っていくこのお祭りを、これからも大切にしていけたらと思います。

7/26(火) ★第34回北大阪子ども民族交流会

韓国・朝鮮にルーツをもつ子ども達が、民族の文化に触れる「北大阪子ども民族交流会」が行われ、三国小学校からはポラムで学習している4人の友だちが参加しました。

とても暑い一日でしたが、楽しく活動できました。

(写真一枚目)午前中の「工作活動」低学年と高学年の作品

(写真二枚目)午後からの活動「民族のいろいろな遊びや文化に親しむ」
       ノルティギ・ユンノリ・トゥホの様子

(写真三枚目)チャンダンの練習の様子
       最後の「アンニョンハセヨ、フォークダンス」の様子
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業
3/26 春季休業
運動場にがりまき
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式