6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月21日(水)ポラム学級

11月21日は学習発表会後の、初めてのポラム学級でした。
この日は発表会の様子をビデオで見て、感想を交流しあいました。
たくさんの児童や保護者の前でとても緊張していたようですが、舞台上で素晴らしい発表をすることができました。
これからの学習でもこの経験を生かしていってほしいです。

11月16日(金)学習発表会(校内)その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、6年生代表児童が終わりの挨拶をして、学習発表会が終わりました。
どの学年もすばらしい発表でした。
明日はおうちの方々の前での発表となります。
素敵な経験となることに違いありません。
盛大な励ましをよろしくお願いいたします。

 なお、再度以下のお願いをご確認ください。
☆鑑賞中の私語は慎んでください。≪よいマナーの手本を大人から。≫
☆幼児をお連れの方は、他の方の迷惑にならないようにご注意ください。
☆会場内では、携帯電話をお切りいただくか、マナーモードに設定してください。
☆学年優先座席には、発表学年の保護者の方が優先でおかけください。
☆写真・ビデオなど撮影機器は指定された場所のみで使用できます。座席からの撮影は他の方の迷惑になりますのでご遠慮ください。
☆入校腕章・入校証を見える位置に着用し入校してください。
☆開場時刻は、午前8時30分です。それより前には入場できません。

 明日の学習発表会が子どもたちにとって有意義な時間となりますよう、ご協力をお願いいたします。

11月16日(金)学習発表会(校内)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポラム学級の発表もありました。
今年20周年を迎えた本校のポラム学級の児童が、ソゴチュムを披露していました。

11月16日(金)学習発表会(校内)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(金)、校内の学習発表会をしました。
これまでに積み重ねた学習の成果を発揮できるよう校長先生からお話がありました。
その後、1年生よりはじめの言葉がありました。

ポラム学級

水曜6時間目のポラム学級では、学習発表会にむけて練習をしてきました。
韓国・朝鮮の民族衣装チョゴリをきて、4名の児童がソゴの踊りをします。
写真は練習風景です。
本番で力いっぱいがんばってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業
3/26 春季休業
運動場にがりまき
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式