6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月12日ポラム学級

先週のポラムに続き、大きな旗に描いた下絵に色ぬりをしていきました。
ポラム学級のみんなで分担して色をぬっています。
途中まで仕上げることができたので、これから完成を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(月・祝)LSリーグ3年生以下大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(月・祝)、LSリーグ3年生以下大会が開かれました。
三国SCは4試合を圧倒的な強さで勝ち抜き、見事に優勝しました。
今後も練習を積み重ねてがんばってほしいと思います。

9月15日(土)淀川区民まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(土)、少々天気が心配されましたが、野中南公園にて淀川区民まつりが無事に開催されました。
その中の「こどもみこしパレード」では、三国地域の子ども達が神輿を一生懸命運び、祭りを盛り上げていました。
関わってくださった地域の皆様、ありがとうございました。

9月5日(水)ポラム学級

2学期は学習発表会があり、ポラム学級の子どもたちも発表する予定です。
ポラムの時間には、発表会にむけて準備を始めています。

9月5日のポラムでは、先週選んだ模様を、大きな旗に描き写していきました。
ずれないように写すのが大変でした。
来週からのポラムで色塗りをします。
どんな旗になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

画像1 画像1
 今日から10月5日まで、本校に教育実習の学生さんたちが来られます。
大阪成蹊大学・大谷大学・武庫川女子大学より5名の方々が、各学級を中心に学ばれます。
子どもたちにとっては新しい出会いにきっとわくわくすることと思います。
これからの大阪の教育を担う人材になってくれることを願って、指導に当たっていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業
3/26 春季休業
運動場にがりまき
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式