6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6/12(水) プール清掃

今年も水泳指導の季節になりました。子ども達が安全かつ楽しく活動できるように、プール清掃を行いました。プールの中はもちろんのこと、プールの溝、プールサイドなど細かく清掃しました。
来週から始まる水泳指導を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6月3日(月) 久しぶりの再会

体験入学で来日しているお友だちと、2年生が交流しています。去年も同じ時期に来日していたので、久々の再会に子どもたちは大喜びでした。
来週までの2週間という短い時間ですが、心に残るたくさんの思い出を作ってほしいと思います。この日は、2年生全体で「じゃんけん列車」や「もうじゅう狩り」などのゲームをして楽しく過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 6月6日(木)図画工作「おしゃれなさかな」

今日は、パスでおしゃれなさかなを描きました。「かっこいいさかなにしようかな?」「わかめや貝も描いてみよう!」とつぶやく姿が見られました。後でえのぐで彩色することを考えながら、模様を描いたり、塗り込んだりしました。1時間、集中して思い思いの「おしゃれなさかな」を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えほん展にむけて 図書委員会

5月30日(木)図書委員会のみんなで図工室の床をぴかぴかに磨きました。
とてもよくがんばってくれたので、裸足で入っても汚れません!
気持ちよく寝転がることもできそうです!

来週一週間は、この図工室でえほん展があります。
がちゃぽんさんが用意してくださった300冊以上もの本を並べるのを
図書委員会児童も手伝いました。

来週のお昼の図書館開放は、このえほん展の開放になります。
ぜひ、えほんの世界にひたってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)ポラム学級

ポラムの授業の始めに、代表の児童が1名前に立ち、あいさつをしたり、出席をとったりしています。
今回の授業では、名前ゲームをしました。名前を呼んでもらったら、別の友達の名前を呼び、リズムに合わせて何度も繰り返していきました。1年生もお兄さん、お姉さんの名前を覚えていました。
次に、あいさつや自己紹介のしかたを教えてもらい、ペアであいさつをしました。6年生は、今までの学習をいかして日本語で言う場合を教えてくれました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/23 勤労感謝の日 防災訓練(地域)
11/25 C-NET4年 卒業アルバム写真撮影6年 交通安全教室 放課後ステップアップ3年
11/26 クラブ 三国中出前授業6年 口座振替日
11/27 ポラム 放課後ステップアップ4年 絵本deはぐくみ読み語りSP
11/28 がちゃぽん2・3・6年 小中交流会(三国中)6年 校外学習予備日4年
11/29 放課後ステップアップ5・6年