6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月7日(月) 後期運営委員と各委員会の委員長紹介がありました

雲一つない晴天の中、委員長紹介がありました。
前期に負けないように頑張ろうという決意が見られた紹介でした。
後期もより良い三国小学校になるように活躍してくれることと思います。
画像1 画像1

10月2日(水)ポラム学級

前回のポラムに引き続き、工作をしています。
箱のまわりにハンヂ(薄い和紙)を貼っていきます。
箱の大きさに合うようにハンヂを切るのが難しそうでしたが、集中して取り組んでいました。
次のポラムの時間には模様を付けたし、完成を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(火)後期委員会が始まりました。(運営委員会)

本日より、後期委員会が始まりました。
運営委員会では、前期と後期で委員が変わるので、引継ぎ式を行いました。
毎年様々な行事の運営を頑張る運営委員会ですが、今年は90周年の記念式典もあり、いつも以上にたくさんの経験をしました。
この経験を活かしてこれからも活躍してくれることだと思います。

後期も様々な活動を行いますので、ご支援のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
3/2 臨時休校 スクールカウンセラー来校日
3/3 臨時休校 
3/4 臨時休校
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校