6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月26日(木)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(木)運動会全体練習の2回目を行いました。
開会式・応援合戦・閉会式の練習をしました。
児童代表の指揮に合わせ、校歌をのびのびとうたうことができていました。
運動会本番でも、胸を張って歌ってほしいと思います。

9月25日(水)ポラム学級

今週のポラム学級では、紙工作をしました。
厚紙を切りとり、小物入れを作りました。ハンヂという薄い和紙をまわりにはりつけ、カラフルに仕上げていきます。
また来週に続きをします。どんな作品ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)運動会全体練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は応援合戦(午前の部)と全校競技(大玉転がし)の練習でした。
応援合戦は応援団の児童の勢いに乗せられ、しっかり声を出していました。
来週木曜にもう一度練習します。
創立90周年記念にふさわしい運動会となるよう、計画的に準備を進めていきます。

9月20日(金)運動会全体練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(金)運動会全体練習の1回目を行いました。
2学期初めの残暑の時期に比べると過ごしやすくなり、今日は快晴の中練習をしました。
前半は入場行進・開会式・ラジオ体操の練習でした。
運営委員会や児童会などの子どもたちが放課後に事前練習を重ねていたこともあり、スムーズに進めることができました。

9月18日(水)避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(水)3時間目、淀川警察署防犯係と所轄の交番勤務警官、そして淀川区役所セーフティー淀川の方々のご協力のもと、不審者対応の避難訓練を行いました。
前半は、不審者が学校に入ってきた場合の教職員や学級の子どもたちの対応について、実際に警察官が不審者役となり体験しました。
後半は講堂に集まり、担当者からの講話を聴いたり、不審者への対応の様子を映像で見たりするなどし、緊張感をもって積極的に学習することができました。

 登下校中でも不審者の情報に気を付け、「大声を出して逃げる」「寄り道をしない」などといったことも指導しています。
ぜひご家庭でもこの訓練についてお話しください。
淀川警察署・淀川区役所セーフティー淀川の皆様、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 臨時休校 新入生物品販売15:30〜18:00
3/11 臨時休校
3/12 臨時休校
3/13 臨時休校 三国中学校卒業式 新入生物品販売15:30〜18:00
3/16 臨時休校 みくにひじり幼稚園卒園式