6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月28日(水)ポラム学級〜トゥホ、ユンノリ

 今日のポラム学級では、韓国・朝鮮の遊びのトゥホとユンノリをしました。
トゥホは壺を目がけて矢を投げる遊びです。矢が入ったら1点、2点…と数えながら楽しく投げていました。
ユンノリは4本の棒を投げ、出た目の数だけコマを進めていくすごろくのような遊びです。ポラムの部屋にある、大きな棒を投げてゲームをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月21日(水)1年図画工作科「ごちそう パーティー はじめよう!」

ねんどを使って、「まるめる」、「ねじる」、「ひも」にするなどして
みんなで、ごちそうを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)ポラム学級

 先週に引き続き、チョゴリノートを作りました。
折り紙でオッコルンを作ってノートにのりづけしました。絵を描いたり、画用紙や折り紙で飾り付けをしたりして、とても素敵なチョゴリノートが完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月18日(日)三国地域奉仕活動

画像1 画像1
 地域の方々が三国小施設を借りているお礼にと、毎年9月第3日曜に楽寿会主催で行われています。
今年度は3年ぶりに開催され、約60名の方々が校内の雑草抜きや校舎周辺の側溝掃除をしてくださいました。
子どもたちが過ごす学校をきれいにするためにお力添えいただき、ありがとうございました。

9月17日(土)淀川区民まつり

画像1 画像1
 今年は3年ぶりに開催されました。
三国地域子ども会の方々か作ったおみこしを担ぎ、子ども会の子どもたちが元気に入場しました。
また、三国小PTAや女性会、青少年児童委員の方々などがブースを出店し、大盛況の1日でした。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/31 離任式9:00〜
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業