6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月7日(水) ポラム学級

 今日は韓国・朝鮮の遊びのペンイとユンノリをしました。
ペンイ(こま回し)は2回目だったので、前回よりも長く回すことができるようになりました。
途中、回し方のコツを伝え合う姿もみられました。

 今日もみんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1

6月7日(水)たてわりフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「三国たてわりフェスティバル」を行いました。
たてわり班ごとに先生が出したお店を回っていきます。
異学年の仲間と楽しむ子どもたちの笑顔が印象的でした。

 2学期は、自分たちでお店を出します。
三国っ子の「つながり」が目に見えた素敵な1日になりました。

6月1日(木)6年 1年生の新体力テスト補助

画像1 画像1
 今日は1年生の新体力テストを6年生が補助をして記録をとりました。
1年生にとっては、初めての新体力テストです。
6年生は励ましの声をかけていたり、優しく教えていたりしていて、1年生がとても嬉しそうにしていました。
良い記録になりそうです。

 また、お礼のお手紙を1年生にもらいました。
ありがとうございました。
高学年として頼もしい6年生の姿がみられました。

6/1(木) 1年★体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3時間目に体力テストを行いました。
6年生に記録をとるのを手伝ってもらい、20mシャトルラン・反復横跳び・上体起こしの記録を取りました。

 はじめに、入学してからすぐに、給食と掃除を手伝ってくれたことのお礼のお手紙を渡しました。
 体力テストの記録では、初めて計測をする1年生に、6年生が優しくやり方を教えてくれて、記録をとることができました。

 15分休みも、6年生に一緒に遊んでもらって、楽しそうに記録をとることができました。

6月1日(木)6年 がちゃぽんさん読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、6年生になって初めてがちゃぽんさんによる読み聞かせがありました。
学級ごとに絵本を読んでくださいます。
どのクラスも真剣に聞いたり、参加したりと充実した時を過ごしていました。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/23 5・6年先生と縄跳び対決をする機会(15分休み)
クラブ
まちかど号
1/24 ポラム
1/25 読み語りSP6年
体育委員会DAY
ステップアップ4年
PTA総会 実行委員会19:00〜
1/26 スクールカウンセリング
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
1/28 MJBウィンターフェス
1/29 避難訓練予備日