6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月21日(火)朝の英語モジュール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火・金曜の朝の時間には全校で英語モジュールに取り組んでおり、フォニックスや英語を使ったゲームなどで慣れ親しんでいます。
今日は全校テレビ放送を使い、「色」をテーマにした配信を放送室から行い、各教室で学級担任と一緒に取り組みました。
配信後も各教室で引き続き行うなど、楽しい時間となりました。

11月15日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品展に向けて制作してしていたイルムが完成しました。
個性あふれる素敵なイルムパンができました。折り紙でチョゴリも作りました。
作品展で展示しますので、ぜひご覧ください。

11月15日(水)あいさつ週間(13日〜17日)

 今週は、あいさつ週間です。
運営委員会の子どもたちが校門に立って、あいさつを呼びかけています。
給食の時間には、オリジナルのあいさつの曲を流しています。
「おはようございます!」の元気な声が飛び交い、1日の始まりを感じることができました。
画像1 画像1

11月13日(月)生活点検週間の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から保健委員児童が、放送で生活点検週間の結果発表を行っています。
 早寝・早起き・栄養バランス・運動習慣等の項目ごとに結果を発表し、上位の学級には保健委員手作りの表彰状が渡されます。
発表の際には子ども達から歓声があがり、喜ぶ様子が見られました。

 感染症が流行するこの時期こそ、日頃から規則正しい生活習慣を心がけることが大切です。

 各ご家庭でも子ども達へのたくさんの励ましやご協力ありがとうございました。
 保護者の皆様向けにも結果の配布を行います。
また、正面玄関の掲示板にも結果を貼り出しますので、ぜひご覧ください。

11月7日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のポラム学級は、先週に引き続き作品展で掲示するイルムを作りました。
最初は、紙粘土に絵の具を混ぜる際、絵の具の量を調節することが難しそうでしたが、色を作ることにも慣れてきました。
また、折り紙でチョゴリに着けるノリゲという飾りも作りました。
いよいよ来週で完成です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 ポラム
1/25 読み語りSP6年
体育委員会DAY
ステップアップ4年
PTA総会 実行委員会19:00〜
1/26 スクールカウンセリング
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
1/28 MJBウィンターフェス
1/29 避難訓練予備日
1/30 クラブ
昔遊び1年2・3限