6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月20日(木)水泳特別練習(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍でなかなか水泳指導を受けられなかったことにより、さらに泳力を付けてほしい児童対象に特別練習を行っています。
指導者も学年の先生だけでなく、多くの人数で個別指導を充実させています。
目標の距離を泳げるようにがんばってほしいと思います。
今年度は26日(水)までです。

7月20日(木)図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館開放を9時から11時半に行いました。
子どもたちは思い思いの本を手に取り、本の世界に浸っていました。
26日(水)まで実施していますので、安全に気を付けてお越しください。

7月12日(水)〜14日(金)三国地域盆踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は8月3日(木)・4日(金)に三国地域盆踊り大会が開催されます。
そのため、懇談期間に2学年ずつ、三国地域女性会の皆様の指導で、当日の盆踊りの練習をしました。
PTA総務委員の方々にもお手伝いいただき、暑い中でしたが、子どもたちが楽しんで練習できました。
当日、たくさんの子どもたちがやぐらのまわりで踊っていたら素敵ですね。
皆様ご協力ありがとうございました。

7月12日(水)ポラム学級

 今日は、1学期最後のポラム学級でした。
1学期の活動の振り返りをしました。
その後は、赤(パㇽガンセッ)チームと緑(ノッセッ)チームに分かれて、トゥホとユンノリをしました。
チーム対決は、とても盛り上がり、楽しく活動することができました。

 2学期もたくさんのことを学んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日(水)ポラム学級

 先週に引き続き工作をしました。
とても複雑な工程でしたが、説明書を見ながら細かいパーツを組み立てていました。
4つの建物(プルグッサ、チョンソンデ、ソックラム、ソッカタプ タボタプ)が完成し、達成感を得ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 ポラム
1/25 読み語りSP6年
体育委員会DAY
ステップアップ4年
PTA総会 実行委員会19:00〜
1/26 スクールカウンセリング
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
1/28 MJBウィンターフェス
1/29 避難訓練予備日
1/30 クラブ
昔遊び1年2・3限