6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月24日(水)ICT研修会

 教員の研修としてICT研修会を実施しました。
Googleクラスルームでの課題提出方法や、スカイメニューの授業での活用例について研修を行いました。
明日からの授業に活かせる,大変充実した学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のポラム学級は、先週に引き続きアリラン体操を練習しました。
踊りも覚えてきて、タル(お面)を被って、手の動きなどの見せ方にも意識して取り組んでいました。

 その後は、久しぶりにユンノリをして楽しく活動することができました。

1月17日(水) ポラム学級

 今日のポラム学級は、モリオッケムルㇷ゚パㇽクィコ(あたまかたひざポン)をしました。
韓国・朝鮮語で、頭を「モリ」、肩を「オッケ」と言います。
段々音楽を速くしていき、最後はとても速いスピードでも正しく身体の部分を押さえながらその部分の名前を言うことができました。

 その後は、先週に引き続き、アリラン体操を練習しました。
踊れるようになってくると、タル(韓国・朝鮮のお面)を被って踊りました。
画像1 画像1

1月10日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の最初のポラム学級でした。
新年のあいさつをソンセン二ㇺから教わりました。
また、韓国・朝鮮のお正月についても学びました。
その後は、発表会に向けてアリラン体操の練習をしました。
音楽に合わせて楽しく練習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ(3年見学)
英語3年
2/14 色紙作成(児童集会〜1限)
ポラム
C-NET6年
ソンセンニ?課内授業4限6年5限5年(講堂)
なかよしきょうだい会6限(講堂)
英語4年
2/15 ステップアップ4年
C-NET5年
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年