6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

1年生 チョキチョキかざりを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たなばたの飾りを作りました。色紙を使って いろいろなかたちを作りました。

1年生 好き嫌いしないで食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(火)栄養指導

わたしは だあれ

いくつかのヒントを出して 最後にその食べ物の形の絵を見せます。 さてその食べ物は何でしょう。

その1つです。

畑で作られます。豆腐や味噌が作られます。豆の仲間で みんなの筋肉や骨を丈夫にします。節分の日に豆まきをします。

それは 大豆でした。

10種類の食べ物を紹介しました。給食に使われているものです。好き嫌いをしないで食べることの大切さについて 楽しく学習しました。


1年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
  6月15日(木)

    楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。

    大きいプールに、思わず大歓声!

    夏の運動場で、楽しく水遊びの学習をします。
  

1年生 学校探検発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(水)

学校探検で見たこと 気づいたこと 分かったことなどをまとめました。そして 発表会をしました。

日曜参観 2時間目 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数 のこりはいくつ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育