6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

学習発表会相互参観 2年生

劇「古市のとらやん」

 古市の町に住む2年生の男の子「とらやん」
 祭りに行こうとあわてて家を飛び出し穴に落ちてしまった「とらやん」
 落ちたところは「鶴見緑地」
 さあ、「とらやん」の冒険が始まります。

 学習してきたことを劇に織り交ぜ発表しました。
 鶴見緑地へのオリエンテーリング、秋見つけ、
 商店街のこと、
 国語科で学習した詩「たけのこぐん」物語文「名前をみてちょうだい」
 大阪城、竜宮城も舞台となります。

 大阪弁のせりふも楽しく、動作も上手に入れて発表できました。

 
 

2年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
がっきで おはなし

自分たちが作った楽器を紹介しました。
音も出しました。

2年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
骨や歯をじょうぶにしよう
体を作るカルシウムについて学習しました。

2年生 どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのどんぐりを熱心にさがしていました。

かさのついたどんぐりや丸いどんぐり、ほかにもたくさんのどんぐりを見つけていて、
とても楽しそうでした。

2年生 社会見学「乗車体験」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(火)

洗車体験では、楽しみにしながらバスに乗りました。

洗車の機械が動き出すと、子どもたちから歓声があがりました。

実際に自分たちの真横にブラシが来ると
興奮する子どもや、少し怖がる子どももいましたが、
子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 下校15:30
2/9 給食費口座振替日 下校16:00
2/10 土曜授業(5年キッズマート) 3時間授業 下校11:40
2/13 2年(歯磨き指導)、読み聞かせ、スクールカウンセラー

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全