6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

4年生 社会見学(鶴見工場・鶴見緑地) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
門真南駅まで地下鉄で行き、
鶴見工場(焼却工場)へ行ってきました。

はじめに、DVDを見て学習しました。


その後、施設見学をしました。

ごみを受け入れるプラットホーム、
ごみをつかむクレーンが動いている様子
を見ました。

4年生 国語

画像1 画像1
漢字学習 いろいろな読み方を知りました。

4年生 ◯△□星人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜参観で描いていた絵が完成しました。いろいろな星人がいます。

4年生 社会見学(庭窪浄水場) その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オゾン接触池を見学しました。

オゾンで、
水の中のにおいのもととなる汚れなどを
分解します。


最後に、中央管理システムを見学しました。
24時間常に、管理しているということを
実感を伴って理解しました。

今月は「水月間」とし、
4年生は「水にせまる」を
総合的な学習の時間を中心に行っています。

「水にせまる」の社会編として、
本学習を行いました!

4年生 社会見学(庭窪浄水場) その3

画像1 画像1 画像2 画像2
急速濾過池を見学しました。

アンスラサイトと砂の層に、水を通して
さらに汚れを取り除きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 2年(光陽特別支援学校との交流)
3/15 卒業式予行練習
3/16 卒業式前準備 6年下校14:35 5年下校15:30 1〜4年下校14:35

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育