これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

保護者の皆さまへ〜ネット教材 4月13日(月)

保護者の皆さまへ

 西区役所からご連絡をいただき、港区で集めた有効なネット教材のリストをご紹介いただきました。

下記のURLをクリックしていただき、ご興味があればぜひ活用してください。
      ↓
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/page/000046...

どうぞよろしくお願いいたします。

今日から教科書などの引き渡しです!! 4月12日(日)

 今日から教科書や学習課題、教材などを学校でお渡ししています。

 混雑が予想されたため、日曜日につきましては、地区によって時間帯を分けたのですが、今のところは混雑はありません。安心して学校までお越しください。

 なお、配布の時間は、以下のようになっています。保護者の皆さまのご来校をお待ちしています。

 ※日 時  4月12日(日)、13日(月)、14日(火)
  3日間とも9:00〜16:00(但し、12:00〜13:00は除く)


 ただし、4月12日(日)のみ、混雑を避けるため、地区別に配布時間帯を以下のように分けています。
  9:00〜12:00 日吉
  13:00〜16:00 高台、千代崎、幸町等

※ご都合が悪ければ、他地区の時間帯でも構いません。
※13日(月)と14日(火)は、9:00〜16:00のいつでも結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 入学式の延期について

 入学式の実施については、午前7時までに、緊急事態宣言が発令されている場合は延期するとのことでしたが、本日の夕刻に、首相が7日に発令する方針を表明したことを受けて、発令されたこととみなし、明日の入学式については、延期することに決まりました。

 なお、今後の入学式の日程や学校再開など、今後の予定については、学校ホームページなどで随時お知らせしますので、確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。

明日(7日)の入学式について

 国が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の発令方針を固めたとの報道がありました。

 その報道を受け、大阪市としては、実施当日(7日)の午前7時までに「緊急事態宣言」が発令されている場合は、入学式は延期するとのことです。

 明日の午前7時の時点で、入学式を実施するかどうかホームページでお知らせします。

よろしくお願いいたします。

入学式についてのご質問について

 明日の入学式について、新1年生の保護者の方からいくつかのご質問が届いています。その代表的な質問について、学校として答えている内容をお知らせしておきます。

Q1:入学式の立て看板の前では写真は撮れないのですか?!

A:例年正門前に看板を置き、玄関から学校に入ってもらうようにしています。しかし、今年は受付の混雑を避けるために、西門から入っていただくようにしています。当日は正門前に看板は置きますが、玄関は閉まっていますので、看板前で写真は撮れません。
 教育委員会からも、登校・下校時における正門での写真撮影は自粛するように連絡が来ていますので、ご協力をお願いします。

Q2:8日の始業式にも、1年生は登校するのですか?!

A:1年生は8日の始業式は登校しません。次に登校するのは、14日(火)です。

Q3:登校日には1年生も前半・後半に分かれて登校するのですか?!
また、登下校の方法は、兄弟姉妹がいる場合は、一緒に登下校させてもいいですか?!


A:登校日は全学年14日(火)と17日(金)の二日間実施する予定です。(10日(金)の登校日はなくなりました。)
Aグループは8時45分〜10時15分まで
Bグループは10時30分〜12時00分までの予定です。
 日吉小では、例年集団登校をしていますが、臨時休校中は集団登校ができませんので、それぞれの登校になります。保護者の方が送り迎えなどに付き添っていただけたら、大変ありがたいです。
 なお、A・Bグループは兄弟姉妹で登校時間が違ってくる場合があります。もし一人で登校できないなどの不都合がありましたら、学校までお問合せください。

Q4:登校日にもし欠席する場合は、その連絡方法は・・?!

A:学校まで直接お電話ください。なお、臨時休校中のため休まれても欠席扱いにはなりません。


Q5:家庭訪問はありますか?!

A:臨時休校中に、各ご家庭の住居場所だけ確認させていただき、それで家庭訪問とさせていただきます。なお、担任に子どものことでご相談がある場合は、いつでも電話などでお問合せください。

Q6:「いきいき活動」はありますか?!

A:基本的には、3月の臨時休校中と同じ扱いとなります。


 お聞きになりたいことは、多々あると思います。お知りになりたいことがありましたら、遠慮せず学校までお問合せください。よろしくお願いいたします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 自然体験前(6年)・林間前(5年)検診  遠足予備日(3年)
11/6 遠足予備日(4年)
11/9 クラブ  C-NET(3年)
11/10 出前授業(5年:ハグ脱穀) 遠足予備日(2年) C-NET(6年)
11/11 C-NET(5年)