これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

修了式・離任式 3月24日(水)

 今日は、令和2年度の最後の日です。運動場で、修了式を行いました。

 まずは、各学年の代表の児童に、終了証を渡しました。どの児童も代表ということで、しっかりと受け取ってくれました。

 修了式に引き続き、この3月で日吉小を去られる教職員の方のお別れの式(離任式)をしました。

 それぞれの教職員のあいさつを、しっかりと聞いていました。

 また、4月に入ってから、異動される教職員の方については、プリントでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 午後からは、全員で大掃除をしているクラスがたくさんありました。

 日ごろはあまりしない床を雑巾がけしたり窓を拭いたり・・・

 今年使った教室をきれいにして、次の学年に渡してあげましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 3月23日(火)

 早いもので、明日が今年度の修了式。

 今日は、3学期最後の授業日となります。

 各クラスでは、勉強のまとめも終わり、最後のクラスでの思い出の一環として『お楽しみ会』をしているところが多かったです。

 クイズ・手品・歌・ダンス・・その学年に応じて、いろいろな出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の全校朝会 3月22日(月)

 早いもので、今年度最後の全校朝会となりました。

 今年は、長期の休校・放送朝会・リモート朝会・運動場での全校朝会など、形を変えその時の状況に応じて工夫して、朝会を行ってきました。

 今日の朝会では、
(1)6年生が、19日に卒業していったこと。5年生は、そのバトンを受け取ってくれたこと。

(2)先生からやらされてするのではなく、自分たちで考えて、学校をよくしようと行動できる大切さ。

(3)地域の方が、毎週日曜日に、日吉公園の掃除をしていて、タバコの吸い殻とともに、子どもたちの捨てたお菓子の袋が多いこと。
の話をしました。

 最後の朝会だったので、少し話すことが多かったです・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 午後からは、明日の卒業式のために、5年生の子どもたちと教職員全員で、前日準備をしました。

 少しでもきれいに、気持ちを込めて・・

 明日の卒業式が、6年生にとって思い出の日になるように、みんなで準備をしました。

 5年生の皆さん!学校の代表として働いてくれて、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係