これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

交通安全教室2

 学校に持ってきて運動場に置いた自転車は、自転車協会の方が1台ずつタイヤの空気圧やブレーキの利き具合などを調整してくれました。

 本当にありがたい話です。

 教室では、西警察署の方がTeamsを使って『自転車テスト』や自転車の講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 5月28日(土)

 今日は、3年ぶりに土曜授業で『交通安全教室』を行いました。

 登校するときは、6年生の子どもたちは自転車を持ってきます。

 押してくるように言っていたのですが、みんなちゃんと押してきていたので『さすが6年生!』です。

 今日の登校は、地域の見守り隊の方以外にも、PTAや警察署の方も子どもたちの見守りをしていただきました。

 子どもたちが地域のいろいろな方から見守られていることが、とてもいいなぁ・・と感じました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より、少し早く到着しました。

今回の自然体験学習は、
・教室では経験できない体験ができたこと。

・コロナ禍でできなかった、友だちと協力する場面がたくさんあったこと。

・誰も熱を出さず、最後まで元気に過ごせたこと。
などのよかったことが挙げられます。

この経験を生かして、これからの6年生の取り組みに役立ててほしいです。

今日はゆっくりと休んでくださいね。

高速を出ました。

画像1 画像1
波除出口を降りました。

予定通りだと思います。

学校に向けて

画像1 画像1
バスが13:45に出発しました。

予定では学校に15:20到着です。

また近くなったら連絡します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 クラブ活動 C-NET(4年) ノー残業デー
6/28 C-NET(6年) ワクワクフェスティバル前日準備(5限) 下校時刻変更(14:45下校)
6/29 ワクワクフェスティバル
6/30 社会見学(柴島浄水場:4年) 歯科検診(2・6年)
7/1 名前の日 C-NET(5年)