これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より、少し早く到着しました。

今回の自然体験学習は、
・教室では経験できない体験ができたこと。

・コロナ禍でできなかった、友だちと協力する場面がたくさんあったこと。

・誰も熱を出さず、最後まで元気に過ごせたこと。
などのよかったことが挙げられます。

この経験を生かして、これからの6年生の取り組みに役立ててほしいです。

今日はゆっくりと休んでくださいね。

高速を出ました。

画像1 画像1
波除出口を降りました。

予定通りだと思います。

学校に向けて

画像1 画像1
バスが13:45に出発しました。

予定では学校に15:20到着です。

また近くなったら連絡します。

クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、学級写真を撮りました。

学級ごとに旗を作っていたので、その旗も一緒に撮りました。

閉舎式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で帰る用意をして、集まりました。

海洋センターでの行事がすべてできて、本当によかったです。

これから先生の話を聞いて、バスに乗って学校に帰ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 名前の日 C-NET(5年)
7/4 委員会 生き物観察出前授業(5年)C-NET(3年)
7/5 非行防止教室(6年)C-NET(6年)
7/6 きらきらチェック 科学館(4年)
7/7 歯科検診(1・6年) 社会見学(3年:あべのハルカス)地域子ども会