これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

ワールドスマイルプロジェクト2

 運動場では、『おおかみさん今何時?』です。

 「おおかみ」「今何時?」という言葉をそれぞれの国の言葉で言って、集会を楽しみました。

 2歩を20歩と間違えたりもしていましたが・・

 寒い日ですが、みんなで楽しく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールドスマイルプロジェクト 12月14日(木)

 今日の児童集会は、2回目の『ワールドスマイルプロジェクト』です。

・教室:ワールドすごろく
・運動場:おおかみさん今何時?
・講堂:大クイズ大会

 3か所を3回かけてローテーションしていきます。今日はその2回目です。

 教室では、『ワールドすごろく』の用紙を拡大して黒板に貼っていました。

 3グループが順番に、手作りのサイコロを振り、すごろくをしていました。

 「ベトナムで生春巻きとバインミーを食べたよ!ノーン カムオン」
 「中国でパンダに会ったよ。ニイハオ」

 日吉にいる外国のお友だちのことが、少しでも分かるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流出前授業2__12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
チャンゴの体験もして、最後はお友達になって、挨拶しました。

国際交流出前授業1 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国際交流として、建国中学、高校の皆さんにお越しいただき、韓国の伝統音楽について、学びました。みんな興味深々で、楽しい時間を過ごせました。

全校朝会 12月11日(月)

 今日の朝会では、
・トンボの絵画コンクール
・ビルメンテナンス(未来のお掃除)絵画コンクール
の表彰をしました。

 未来のお掃除では、賞状に絵が載っていたので紹介しておきます。

 ロボットが人に代わって掃除をしてくれたり、ヤドカリが海の掃除をして他の生き物が七色の虹に包まれる・・といった絵の紹介をしてくれました。

 みんなとっても頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 ※下校時刻変更(13:20〜) C-NET(6年)
2/5 委員会 C-NET(5年)
2/6 C-NET(4年)
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より