これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

クリスマスコンサート

 2回目の『クリスマスコンサート』を15:50〜行いました。

 このコンサートには、子どもたち以外にも地域の方や保護者の方も招待していました。

 ブラスバンドクラブの演奏があったり、合唱クラブや合唱団の歌があったりと、盛りだくさんの内容です。

 最後は、『ジングルベル』を会場のみんなで歌って終わりました。

 2学期の練習の締めくくりとしても、発表できて、とてもよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート(低) 12月20日(水)

 ブラスバンドクラブと合唱団・合唱クラブ合同の『クリスマスコンサート』が、講堂で開かれました。

 20分休みは、低学年が対象です。

 「きよしこの夜」や「ジングルベル」など、クリスマスに関わる曲を演奏したり歌ったりしました。

 参加した子どもたちも一緒に手拍子をしたり歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子

 寒い日が続いています。

 ポケットに手を入れている子もいますが、休み時間は運動場で元気に遊んでいます。

 ボールを使ったり鬼ごっこをしたり・・

 先生方もクラスの子どもたちと一緒に鬼ごっこをしていました。

 冬休みまで、あと3日です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 12月18日(月)

 早いもので、もう2学期最後の月曜日となりました。

 今日の全校朝会では、ブラスバンドクラブと合唱団・合唱クラブの子どもたちが、今週行う『クリスマスコンサート』の紹介をしてくれました。

 20日(水)、20分休みは、低学年。15:50〜は高学年だということです。

 2学期は、21日(木)が終業式です。

 最後のまとめをしっかりとして、冬休みを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会(日吉子ども会)

 お餅つきから戻ると、講堂では日吉子ども会主催の『クリスマス会』をしていました。

 ちょうどゲームが終わって、プレゼントをもらっているところでした。

 何を選ぶかは、やっぱり迷いますね・・

 午後からは、高台でもクリスマス会をするそうです。

 「お餅つき」や「クリスマス会」・・

 例年の年末を感じる日曜日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会 C-NET(5年)
2/6 C-NET(4年)
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)
2/9 漢字検定(6年)C-NET(6年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係