これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

合唱団コンクール 12月23日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、池田市のアゼリアホールで、『こども音楽コンクール 西日本優秀校発表音楽会』があり、日吉小合唱団が出場しました。

西日本の優秀校だけあり、どの学校もすばらしかったですが、日吉の合唱も負けず劣らずよかったです。

子どもたちも、とてもがんばっていました。

合唱団コンクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌っている時は撮影禁止ですので、終わったあとのインタビューの写真だけ載せておきます。

重唱の2グループと合唱部門です。

年末の新校舎 12月22日(金)

 冬休みに入りました。

 学校では、教職員がいろいろな研修会に参加したり、教室の後片付けなどをしたりしていました。

 ブラスバンドクラブの子どもたちも、午前中は練習に来ていました。

 新校舎の今の様子です。

 外枠の骨組みは、ほぼでき上っていました。

 屋上のプールも少しプールらしくなってきたようです。

 今年は、29日まで工事を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式

 午後から2学期の『終業式』を行いました。

 子どもたちは、校長先生の話や「冬休みのくらし」についての話を聞いたあと、各クラスで通知表を先生からもらっていました。

 2学期がんばったことを数字では表せないところは、先生方が直接一人一人に話しかけて手渡していました。

 子どもたちもとてもうれしそうでした。

 明日から18日間の『冬休み』です。

 楽しいこともいっぱいあることでしょう・・!!

 家族みなさんで、楽しい年末年始をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールドスマイルプロジェクト 12月21日(木)

 3回目となる『ワールドスマイルプロジェクト』

 教室、運動場、講堂と場所を変えての集会ですので、今回ですべての場所を全グループが回ったということになります。

 日吉小に通っている外国から来た友だちのことを、もっとみんなが知ってほしい』という思いから、始まった『ワールドスマイルプロジェクト』

 子どもたちが少しでも、他の国のことや友だちのことに関心や興味を持ってもらえたら・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会 C-NET(5年)
2/6 C-NET(4年)
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)
2/9 漢字検定(6年)C-NET(6年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係