これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

映像クイズ 10月19日(木)

 今日の児童集会は、ベストフレンド班ごとに分かれて『映像クイズ』をしました。

 映像を見てから、その映像に関する問題が出ます。

 「赤い帽子をかぶっていた人は何人いましたか?!」
 「シュートが成功した人は、何番目と何番目ですか・・?!」

 「・・・こんなん、分かるかぁ〜・・」と思わず言いたくなるような難問です。

 ベストフレンド班ごとに集まって相談することが大切です。

 次もまたがんばって相談して答えを出してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語研修 10月18日(水)

 今日の放課後、講師の先生に来ていただき、先生方は英語教育の研修を受けました。

 どんな活動を取り入れると、短時間でも低学年から効果的な英語の活動ができるのか・・という内容でした。

 先生方も日々勉強して、指導法の工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西区民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
西区民大会に参加しました。

運動会(おまけ)

 今年のスローガンは、
「大かんせいをわき起こせ ONE FOR ALL ALL FOR ONE 日吉の全力見せつけろ!」でした。

 コロナ禍も終わり、声をあげての応援もできました。
 他の学年の演技も見ることができました。

 4年前に戻った運動会でした。

 来年は、日吉小の運動場に戻りますが、保護者の入れ替えなしで実施できるか、また工夫して来年度の運動会を行いたいと思います。

 おまけとして、開会式の前の様子と応援合戦の様子を最後に載せておきます。

 月曜日は今日の代休でお休みです。

 火曜日にまた学校に来てください。

 今週金曜日(20日)は、お弁当になりますので、忘れないでね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

 6年生の練習が終わった後、教職員や応援団、ブラスバンドクラブの子どもたちも集まって、明日の運動会の準備をしました。

 初めての堀江中学校のグラウンドでの運動会なので、慣れないところもありましたが、みんなで手分けして準備をしてくれました。

 後は、明日を待つのみです。

 どうか運動会が終わるまでは、雨が降るのは待っていてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 名前の日 卒業を祝う会 C-NET(6年)
3/4 委員会 C-NET(5年)
3/5 C-NET(3年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係