これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

玄関にひよっぴー! 10月13日(金)

 小学校の玄関に『ひよっぴー』が登場しました。

 これから日吉の子みんなに知ってほしいです。

 ひよっぴーも、明日の運動会を応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスコットキャラクター決定!

画像1 画像1
 日吉小学校のマスコットキャラクターが決まりました。

 名前は、日吉の『ひよっぴー』です。

 このキャラクターは、来年度、日吉小学校が150周年を迎えるにあたり、子どもたちからマスコットキャラクターを作りたいという意見から生まれました。

 目がひよしの「ひ」、口ばしがひよしの「吉」
 やさしい「心」が輝き、熱い情熱が燃えています。
 校章の入ったはちまきがトレードマークです。


 これからいろいろなところに、日吉の『ひよっぴー』が登場しますので、お楽しみに!
画像2 画像2

運動会スローガン 10月12日(木)

 運動会のスローガンを掲示しました。

 このスローガンは、各クラスで一文字ずつ作って作成したものです。

 朝、運営委員の子どもたちが、校内放送で掲示したことを伝えていました。

 運動会の当日には、堀中のグラウンドに掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育と防災のつどい 10月8日(日)

 今日は、西区民まつり『体育と防災のつどい』が松島野球場で行われました。

 日吉小校区の日吉、高台、千代崎の3連合町会が参加しています。

 千代崎の会長の挨拶とともに、スタートです。

 民謡総おどりや、支部対抗応急担架リレーなど、西区民の体育と防災ならではの種目がたくさん用意されていました。

 午後からは雨の心配もありますが、今日一日いい汗をかいてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江中グラウンドへ・・

 今日の放課後、堀江中学校へ行って、グラウンドのポイント打ちをしました。

 広いグラウンドで、日吉小のトラックを描くというのは、なかなか難しかったです。

 「20cm短いぞ〜」「もっと右!」

 など、みんなで言い合いながら、メジャーで測って白線を引いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 名前の日 卒業を祝う会 C-NET(6年)
3/4 委員会 C-NET(5年)
3/5 C-NET(3年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係