これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

全校朝会 6月4日(火)

 今日の朝会では、協力委員会の子どもたちが発表してくれました。

 『今日は「名前の日」です。落とし物の動画を作ったので、それを見て、自分のものがあるか確認してください!』

 自分の持ち物は、大切に使いましょうね。

 その他には、
 『150年の間に、日吉小学校では17,580人の卒業生を送り出しました』
 『今週は「食育週間」なので、好き嫌いせずに食べましょう』
という話を、子どもたちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベストフレンド班活動

 今日の2時間目、たて割り班で集まる『ベストフレンド班活動』を行いました。

 今日の主な活動は、ワクワクフェスティバルのお店の内容を決めることと、巨大バースデーケーキの飾り付けをすることです。

 お店の内容は、150周年にちなんで、『150』に関わるゲームを班ごとに考えました。

 また、一人一個作った飾りは、講堂に持って行って、ケーキの周りに付けました。

 活動が盛りだくさんで忙しそうでしたが、班長が中心となって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児が小学校へ 6月3日(月)

 今日は、日吉幼稚園の子どもたちが、小学校に遊びに来てくれました。

 芝生で遊んだり、運動場をかけ回ったり・・

 コロナ禍の間は、なかなかできませんでしたが、こんな小学校と幼稚園との交流を、たくさん行っていきたいと思います。

 また、遊びに来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいグラウンドゴルフ 6月1日(土)

 今日は、校庭で『ふれあいグラウンドゴルフ』が開かれました。

 20人近くの子どもたちが8班に分かれ、グラウンドゴルフ連盟の方に教えてもらいながら、ゴルフを楽しみました。

 ゴールのポストに入って、思わずガッツポーズをしたり、地域の方とハイタッチをしたり…

 子どもたちにとって、地域の方と一緒に活動してふれあいを深めることは、とても大切なことです。

 原則として第1土曜日に行われますので、これからもまた参加してみてくださいね。

 主催していただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日集会の隊形練習 5月30日(木)

 6月15日(土)の『150周年お誕生日集会』は、ベストフレンド班をコの字の形にして並びます。

 今日は、その並び方を練習してみました。

 1,000人以上の子どもたちが、運動場で初めてベストフレンド班ごとに並ぶので、時間はかかりましたが、何とか並ぶことができました。

 集会当日に歌う校歌や『にじ』の替え歌を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ活動 自然体験学習説明動画配信(6年) C-NET(4年)
6/25 ワクワクフェスティバル準備 ※下校時刻変更(14:35〜下校) C-NET(5年)
6/26 ワクワクフェスティバル(1〜4限) C-NET(6年)
6/27 C-NET(3年) 徴収金引落日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ