これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの授業を控え、先生方が救急救命講習を行いました。

旧給食室は・・

 新校舎に給食室が入り、2か月ほど経ちました。

 昔の給食室は、教室2つ分に生まれ変わります。

 今日シャッターが開いていて、中の様子が分かってのでカメラで撮っておきました。

 昔の『いきいき教室』も同様に、2つ分の教室になる工事を現在しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

な〜らべ ならべ 6月6日(木)

 今日の児童集会は、ベストフレンド班ごとにコの字型に並び、『な〜らべ ならべ』大会をしました。

 プール館新校舎には、15日の『お誕生日集会』のスローガン『とどけよう 150倍の笑顔 つなげよう 150年の思い』が掲示され、少しずつ気分が高まってきました。

 集会では、まず6月生まれのお友だちに前に並んでもらい、お祝いの歌をみんなで歌いました。

 次に、『な〜らべ ならべ』です。

 ・名前のあいうえお順に・・
 ・誕生日が1月から・・
 ・くつのサイズ、大きい順に・・

 少しずつ、新しいベストフレンド班のお友だちとも仲良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに活動し、友だちとの仲を深め、また、社会の学習もばっちりしました。

4年生 浄水場 社会見学

 今日は4年生が社会見学で柴島浄水場に行ってきました。最初に淀川の河川敷に初夏探しに行きました。小さなバッタを見つけたり、きれいな花を見つけたり、線路を下から見たり、、、。広いところでのびのびと過ごしました。その後、柴島浄水場に移動し、芝生でお弁当を食べました。ホールで浄水場の働きのビデオを見たり、ろ過の仕組みを実験したり、凝集沈殿池を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会 名前の日 C-NET(4年)
7/2 環境局出前授業(4年) 名前の日 図書館見学(2年4組5組、9:10〜12:00) C-NET(5年)
7/3 きらきらチェック 地域子とも会 C-NET(6年)
7/4 非行防止教室(6年) C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ