TOP

体育館での授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に体育館を覗くと5年2組が体育の授業。

3密を避けるため、窓を開けていますが、外は突然の突風です。体育館のカーテンもダンスの授業のように踊っていました。

体育の授業では、マスクは外していいものの2m離れるようになっています。出来るだけそのようにしていますが、徹底は難しいです。

電子書籍EBSCO eBOOKS専用ホームページのご案内

画像1 画像1
大阪市立図書館が提供している電子書籍EBSCO eBOOKS専用ホームページのご案内でず。

大阪市の教職員・児童・生徒向けに電子書籍を閲覧できるホームページが開設されています。
ID、パスワードは先日配布したプリントに掲載していますので、そちらをご覧ください。(一般には公表できないので、ここには掲載できません)

詳細はこちらをクリックしてください。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 前単元では、ヒトや動物の体のつくりについて学びました。今単元では、「植物のつくりとはたらき」について、学んでいます。根から取り入れられた水は、水の通り道を通って、植物の体全体に行き渡ります。今日は「葉まで運ばれた水がその後どうなっているのか」を学習テーマに班で予想を立て、意見を出し合いました。
 植物の成長のしくみ、そして私たちヒトとのかかわりについても、これから学習を深めていきます。
 

就学援助申請締切について

今年度の就学援助申請の締切が6月30日となっています。
それ以降でも受け付けていますが、援助額が大幅減となります。
申請希望の方は6月30日までに申請書の提出よろしくお願いします。

今年度は大阪府社会福祉協議会が行っているコロナウイルス感染症特例による貸し付けを受けておられる方も、7番理由として就学援助を申請できます。
詳細はリンクをつけていますので、そちらをご覧ください。

・就学援助申請締切について
就学援助申請締切
・コロナウイルス感染症特例による貸し付けによる申請について
就学援助制度について 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による収入減少世帯へのお知らせ

スズメバチの巣?

画像1 画像1
管理作業員さんが作業中にスズメバチらしき蜂の巣(ソフトボールくらいの大きさ)を発見しました。場所は北側道路に面したツツジの植え込みの中です。

幸い、まだ誰も刺されてはいませんが、付近を即座に立ち入り禁止にし、業者さんに駆除の依頼をしました。本日午後には駆除しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算