TOP

明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後から終業式を放送で行いました。
明日からはいよいよ冬休み。
いつもと違う冬休みになるかもしれませんが、ゆっくりと楽しんでください。

3学期の始業式は1月7日(木)からです。
子どもたちの明るい顔を見れるのを楽しみにしています。

さて、学校も12月26日〜1月4日までは休業日(教職員は勤務しません)です。
この間にコロナウイルスに感染したなど、以下の2点に当てはまった方は、4日に学校までご連絡ください。詳細は「配布文書」に掲載しております。

・お子様の感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
・お子様または、同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

行動制限の中、工夫をして冬休みを満喫してください。
よいお年をお迎えください。


お楽しみ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後の日。
各クラスでは工夫を凝らしてお楽しみ会を催しました。紙芝居あり、クイズ大会あり、バスボム作りあり、外で自由に遊ぶクラスあり。

明日からは冬休み。コロナで制約はありますが、短い冬休みを楽しんでください。

お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

教室の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5-2と3-2様子を紹介します。

5年2組は国語の授業で本の紹介をしていました。自分が読んだ本を友達に進めるためのプレゼンテーションの授業です。対話的で主体的な学びを進める目的があります。みんな、思い思いの本を紹介していました。

3年2組では学活の時間利用してフルーツバスケットをしてました。こちらも、自分の思いを伝える練習も兼ねています。

ただ、発表するだけでなく、その前に自分で考え、時には友だちと相談しながら意見をまとめていく。
受け身ではなく自ら参加する授業を目指しています。

私のスマホカメラのピントが合わず、少しぴんぼけになっていますが、お許しください。

タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で楽しそうな声が聞こえてきます。

4年生がタグラグビーをしています。ラグビーを簡易にした新しいスポーツです。似たようなスポーツにタッチフットというのもありますが、石川先生によるとタグラグビーは今の時代にぴったりとのこと。相手の体に触ってはいけない。タグを取るだけ。ケガを避けるために考えられたようですが、接触を避けるのは今のご時世ではまさにタイムリー。

楽しくルールを守ってプレイしてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算