手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

調理実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習をしました。メニューはシンプルに野菜炒めと卵炒めです。にんじん、ピーマン、キャベツをていねいに切って、卵もといて炒めました。いろどりもあざやかで、上手にできました。みんなで協力する姿が微笑ましかったです。担当の先生も本当に工夫して準備してくれていました。
感染対策として次のことを実施しました。
・実習前後の手洗い、消毒の徹底
・常時換気
・マスク、フェイスシールドを必ず着用
・指導者で準備できる部分は行い、実習はコンパクトに短時間で行う
・必要最小限の実習内容、メニュー内容で行う
・適切な指示や指導のもと、私語はできる限りしない
・調理したものはその場で食べずに、給食時に教室で普段通りに黙食する などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 3年視力検査
4年出前授業(環境事業局)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 4年視力検査
防犯の日・見守るデー