手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

バリアフリーって何だろう? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが総合の時間に、バリアフリーについて調べていました。
バリアフリーって何だろう?
バリアフリー社会?
人にやさしいまちづくり?
子どもたちはバリアフリーの意味や、どんなバリアフリーがあるのか、調べたことを画用紙などにまとめて、後で伝え合います。すべての人にとって住みよい社会、安全安心な生活が実現されていくといいねと子どもたちも願っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 クリーン大道南
11/28 2,4,6年ゲストティーチャー「外国人教育」
11/29 1,3,5年ゲストティーチャー「外国人教育」
6年栄養指導
12/1 なわとび週間(14日まで)