手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ビーフカレーライス【米粉】、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳でした。カレールウのもとは、カレーに味をつけたり、とろみをつけたりするものです。給食で使うカレールウのもとには、いつもは小麦粉がつかわれていますが、小麦アレルギーの人も食べられるように、小麦粉の代わりに米粉が使われています。カレーのスパイシーな香りと牛肉の旨味が感じられました。野菜のピクルスは、甘酸っぱくてカレーによく合いました。ぶどうゼリーもさわやかな甘さが、口の中をさっぱりとさせてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、マーボー厚揚げ丼、中華スープ,ミニフィッシュ、牛乳でした。挽肉がたっぷり入ったマーボー厚揚げ丼は、暑い季節にぴったりの元気の出るメニューです。中華スープは、わかめやニラの香りがして,あっさりとした味付けですが、丼との相性がぱっちりでした。ミニフィッシュには、子どもたちの成長に必要なカルシウムをとることができます。

給食風景・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子どもたちが2学期最初の給食の準備をしていました。マスクの上からフェースシールドをして,1人ずつおかずやパンなどを配膳しています。みんな静かに待っていて、感心しました。フェースシールドは,使った後毎日消毒しています。

今日の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食の献立は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、パン、牛乳でした。ジューシーに焼き上げられたハンバーグは,子どもたちに人気です。豆乳スープは,ピリッとしたコショウの香りがして、食欲をそそります。柔らかく煮込まれた玉ねぎやじゃがいも、シャキシャキしたコーンがアクセントになり、味のハーモニーが楽しめました。キャベツとピーマンのカレーソテーも暑い季節にはぴったりの献立でした。

始業式

画像1 画像1
今朝はテレビ放送で始業式を行いました。学級での話の後、休み時間には運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。久しぶりに友だちと会えてうれしそうです。手洗いやうがい,消毒などをしっかりとしながら、学校生活を送っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31