手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、トンカツのオーロラソースかけ、スープ、あっさりキャベツ、牛乳、パン、でした。トンカツのオーロラソースかけはサクッと揚げられたトンカツにケチャップ、赤みそ、砂糖などで作ったたれがかけてありました。スープは味に深みが感じられ、豚肉やしめじなどが入っていました。あっさりキャベツは塩でシンプルな味つけです。

おしえてあげる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の問題が終わったら…
おしえてあげれる人はおしえてあげてもいいよー。
先生がそう声をかけると、子どもたちがさっそうと動きはじめました。
手の指を使って…、教具を使って…。
教えてあげる方も教えてもらう方も、うれしそうにしています。
なかよしです。
うん、なかよしです。

洗たく実習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室から子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。6年生です。洗たく実習をしていました。家には洗たく機があります。実際に手洗い、揉み洗い、すすぐ、しぼる、干すなどの作業をしたことがある子は少ないかもしれませんね。先生から洗たく板も貸してもらいました。初めて見た子がほとんどです。子どもたちがしぼった洗たく物を先生がもう一度しぼると、水がまだまだポタポタ出てきました。子どもたちも先生も思わず笑っていました。

古文に親しむ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
猛き者も遂にはほろびぬ
ひとへに風の前の塵におなじ
[平家物語]の冒頭です。教科書には他にも[竹取物語]や[徒然草]なども載っています。5年生の子どもたちは難しいと言いながらも、先生と一緒に読む練習をしたり意味を考えたりしていました。小学校では深く知るというよりは親しむといった感じですが、子どもたちも普段見慣れない文章に少しとまどい、少し興味を持ったようでした。

感動のフィナーレ 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
やることは全部やりました
運動会当日に期待です
保護者の皆さま
子どもたちの体調管理
よろしくお願いします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 クリーン大道南
11/28 2,4,6年ゲストティーチャー「外国人教育」
11/29 1,3,5年ゲストティーチャー「外国人教育」
6年栄養指導
12/1 なわとび週間(14日まで)