来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【全校朝会】4月27日 やられたらやり返す=ダメ

【校長先生と朝の挨拶をしましょう】

みんなとても上手に朝の挨拶ができるようになっています。
校長先生の顔にくっついている校章を見つけてくれたかな。

ちゃんと、顔を見て、目をみてあいさつしましょう。

(今も、校長先生と目が合わない人がいますよ。目が合う人は、心がこちらに向いています。心がこちらを向くと、目が合います。)

さて、今日は、とても大切なことをおはなしします!!

先週、ケンカをしている子が気になりました。
ケンカをすることは、あると思います。
あそんだり、いろんな活動をいっしょにしていれば
ケンカになることもあるよね。

でも、ケンカしたときに、たたいたり、殴ったり、けったりすることは、
絶対にダメです。

そして、気になる言葉を耳にします。

「だって、むこうが先にたたいたから。」
「やれたから、やりかえした」

これは、とても悲しい考え方です。

「やられたら」その同じやり方で「やり返す」のではなく、
止めさせることを考えましょう。

校歌に「桃陽 桃陽 楽しい学校」という歌詞があります。

やられたらやり返す、仕返しをするような学校は、楽しい学校ですか?

みんなで、楽しい学校を作っていきましょう!!!

【生活指導の先生から】
今日も、家庭訪問があります。
気をつけて帰りましょう。

【安全パトロールの方の紹介】
安全パトロールの加島さんと高木さんに来ていただき、
子どもたちをご指導いただきました。

・ひとりで遊ばない
・知らない人についていかない
・お家の人に、どこで、だれと、何時ごろまで、遊ぶのか言ってから遊びに行く
・いっしょいるお友だちに何かあったら、すぐに近くの大人に知らせる
・自分に何かおこったら、大声で助けをよぶ


自分の身は自分で守る!!を、
      よく肝に銘じてください!!!

(2時間目には、1年生を対象に「子ども安全教室」を実施しました)
・・・・・・・

最後にみんなで校歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
4/27 家庭訪問・1年防犯教室
4/28 家庭訪問・歯科検診
4/29 昭和の日
4/30 聴力検査