来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【委員会活動】4月14日

今年度、はじめての委員会活動です。
画像1 画像1

【特別活動】清掃などの当番活動

学校で行われる清掃活動は、【特別活動】→「学級活動」として取り組むこととして学習指導要領に示されています。

・・・・・

学級活動の目的:

学級活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し、諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度や健全な生活態度を育てる。

学級活動の内容:

共通事項
(2)日常の生活や学習への適応及び健康安全
 エ 清掃などの当番活動等の役割と働くことの意義の理解

(小学校学習指導要領解説 特別活動編より P.32-35)

・・・

一生懸命に掃除をする子どもたちです。

画像1 画像1

【外国語活動】4月12日

今年度は2名の先生が担当します。

Claire Murray先生 
 カナダのニュートロント出身。
 フランス語も話せます。

Danny Thi先生
 UK・ロンドン出身。
 広東語も話せます。

今日は、Murray先生との活動でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【発育測定】4月12日

来週月曜日まで全児童の発育測定をしています。
今日は5年生でした。
測定の前に保健の先生からお話です。
画像1 画像1

【学級写真 撮影】4月12日

学級写真を撮りました。
その後も校庭では、咲き誇る花を背景に写真を撮るクラスもありました。

暖かな日差し春らしい風景です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

PTA

全国学力・学習状況調査