来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

プール開放 7月24日

みんなたくさん参加しています。
画像1 画像1

【音楽集会】7月12日

子どもたち全員で「カンターレ!あかんたーれ」の
1曲目、3曲目、9曲目を歌いました。

朝から体育館は蒸し風呂のようです。
画像1 画像1

英語モジュール 7月7日

今週の火曜日と金曜日、8時30分から15分間、
英語モジュールの時間がありました。
大阪市が進める英語イノベーション事業の一環です。

【英語イノベーション事業の概要】(大阪市ホームページより)
大阪市教育行政基本条例並びに大阪市立学校活性化条例の施行、大阪市教育振興基本計画の改訂を受けて、平成25年度から、学校活性化推進事業として、「校長経営戦略予算」、「がんばる先生支援」、「英語イノベーション事業」の3事業を実施し、校長がマネジメント能力を発揮できる環境を整備するとともに、教職員の自発的な発意提案を積極的に採用することで、学校の一層の活性化、特色化を推進します。

「英語イノベーション」はグローバル社会において活躍し貢献できる人材を育成するため、大阪市立の学校における英語教育の強化を図り、積極的に自分の考えや意見を伝えることのできる英語コミュニケーション能力の育成をめざします。

***

1コマが15分のレッスンを1日に1回設定します。
学校の現状に応じて、週1回から3回実施します。

桃陽小学校では2学期から、週2回のレッスンを設定します。

今週は試験的に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導