来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

かけ足週間 1・6年

2月3日(月)
 今週は、1年生と6年生のかけあし週間です。
 5分間を自分のペースで走るのですが、6年生の中には、10周以上走った子どももいます。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール表彰

画像1 画像1
2月3日(月)
 3学期が始まり約1か月が経過しました。まだ、インフルエンザ等の風邪様疾患が流行っているので、児童朝会は放送で行っています。
 今日は、2学期に募集があった読書感想文コンクールに桃陽小学校の代表として応募した子どもたちに、賞状を渡しました。
 放送で、賞状を授与された子どもたちの名前を紹介し、その後クラスの友だちの前で賞状を読み上げ渡しました。どの学級でも、あたたかい称賛の拍手が起きました。

思い出のクラブ活動

1月30日(木)
 子どもたちが、学校生活で楽しみにしている活動の一つが、4年生以上が対象のクラブ活動です。
 6年生の子どもたちにとっては、違う学年違う学級の子どもと一緒に過ごすクラブ活動も残り少なくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車練習コース

1月28日(火)
 先週の金曜日に、運動場鉄棒横に一輪車練習コースを設置しました。
 昨日は雨で外遊びができませんでしたが、今日は早速練習している子どもがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの ことが すき

1月22日(水)

 なかよし学級(特別支援学級)の掲示板に、絵馬型の折り紙に書かれた言葉がはってありました。

 心があたたかくなる言葉が、並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応関係

ほけんだより

運営に関する計画

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導