来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

児童集会

11月11日(水)

 2学期になって、委員会活動も少しずつできることから始めてきましたが、今年度初めての集会委員会による、集まっての児童集会を行いました。
 これまでは、テレビ放送で〇✖クイズの集会などをしたのですが、運動場と体育館に分散しての集会とはいえ、他の学年の児童と交流できることが、子どもたちはとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

11月9日(月)

 今日は、少し気温が低くなりましたが、子どもたちは休み時間に、元気いっぱいで遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会

11月7日(土)

 3時間目に、今日の土曜授業に登校した456年生で、平和集会をしました。
 6年生が、これまで取り組んできた平和学習で感じ考えたことを、5年生4年生に発表し引き継ぐことを目的にこの集会を行いました。

 6年生からのメッセージが、参加したすべての人たちに、しっかり伝わったと感じました。

 123年生の子どもたちには、録画した動画を見てもらいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

画像1 画像1
11月6日(金)

 なかよし教室の前に並べられていました。
 学校の学習園で実った、柿と姫リンゴです。
 形も色もよく、一つ一つが個性的です。並べ方もセンスがいいなと思いました。

なわとび

11月4日(水)

 子どもたちが、なわとびを練習するジャンピングボードを出しました。

 「なわとびがんばりカード」も配られ、休み時間に多くの子どもたちが、なわとび運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係