来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

準備が整いました

3月17日(木)

 卒業式に向けて5年生の子どもたちが、一生懸命準備をしてくれました。
 明日の卒業式を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクランボ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(火)

登校時間帯に、西門に陽があたるようになりました。春の暖かさが感じられます。

学習園のサクランボが花を咲かせています。

97年前の1年生

画像1 画像1
 本校は、1923年の2月1日に開校し、3月12日に開校式を挙行したことから、3月12日を創立記念日としております。
 今週の土曜日12日で、開校99周年を迎えます。そして、新年度令和4年度が、創立百周年にあたります。

 本校が百周年を迎えることをお知りになった方が、学校を訪ねて来てくださいました。「母が、桃陽小学校の卒業生で、遺品を整理していたら、母の1年生の頃の写真が出てきたので、何かのお役に立てていただければ。」とのことでした。
 写真には、大正14年7月と記されています。大正14(1925)年と言えば今から97年前です。子どもたちの後ろには、木造の校舎が写っています。
 新年度に百周年を迎えるタイミングで、創立間もない頃の写真をご寄贈いただき、たいへん有難く、また、本校と卒業生のつながりを感じました。

卒業お祝い週間

画像1 画像1
3月1日(火)

 今日から3月に入りました。今年度も残すところ3週間余りです。6年生の子どもたちの卒業も17日後に迫っています。(卒業式3月18日金曜日午前9時半開式)

 今週は、「卒業お祝い週間」と言うことで、5〜1年生の子どもたちが、お世話になった6年生にお祝いとお礼の気持ちを伝える1週間です。
 6年生の教室の前には、他の学年の子どもたちのメッセージが掲示されていました。

 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日
学校行事
3/17 卒業式準備(下校時刻変更)
3/18 卒業式
3/23 給食終了

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導